富山県に入ると、早速珍しい駅名を見かけました。
その名も泊駅!
思わず泊まっていきたく…はなりませんでした(笑)
夏の太陽を列車内で感じながら富山駅を目指します。
昼過ぎに富山駅へ到着です。
滞在可能時間は…なんと50分弱/(^o^)\
スケジュール的に仕方なかったので、慌てて目的地を目指します。
隣では新幹線用の駅舎が建設中でしたね。
(現在は開通しています。そのため18きっぷでは通れないかも…)
越中八尾 おわら 風の盆
うーん、なんでしょう?(・・?
有名なものみたいですね。知っている人教えてください(笑)
おっと、時間がない時間がない。
向かう先は…はい、ゲーセンですε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
徒歩5分程度でしたので、すぐに着きました。
ゲームインさんしょう 富山駅前店 です☆
時間がありませんでしたが、幸いにもプレイしている人はなし。
早速1プレイして退散です。
ここも鍵盤がオリジナルになっていましたね^^
さてとんぼ返りで富山駅へ戻るわけですが…
スケジュール上、なんとかして昼飯をここで食べないと、食べる機会を逸してしまいます。
さてどうしようか?
悩んだ挙句、駅内にある店に決めました!
富山名物、立山そば です^-^
私はずーっと富山県名物だと思っていたんですが、後々この写真を見返してみると…
お気づきになりましたか?
はい、富山駅名物でした! Σ(・□・;)
さて頼んだものはこちら。
はい、いたって普通のそばです。
そのお味は!?
はい、いたって普通のそばです。
というわけ(?)で、速攻で平らげ、ホームへと向かいました。
ホームではこんな列車を見かけましたよ♬
今回は利用しませんでしたが、ハットリくん列車です(*^▽^*)
地元氷見市出身の藤子不二雄A先生にあやかっているのでしょう。
氷見市ではこのように町をあげてハットリくんを推しているようです。
富山はこれにておさらばでござる…
と、あっという間に終わってしまいました(;^ω^)
本当ならせめて昼はブラックラーメンとか食べてみたかったですね。
さて次は石川県です。
この調子でどんどん進んで行きます☆
おしまい
★制覇した都道府県★
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・
東京・神奈川・新潟・富山・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知