Pairsを始めて1週間ほど、進展は特にない。
マッチングしたものもあったが、相手が即退会になったり、会話が続かなかったり、前に進みたくても進めない。
相手からいいね!がきたものもあったが、だいぶ年上の女性だったので、いいねを押さなかった。あと顔写真を掲載していないかたは、条件どうこうよりもやっぱり身構えてしまう。こちらからもいいね!しにくいし、相手から来てもなぜ載せてないんだろう?と思ってしまう。Pairs自体が写真掲載率高いことも、そう思う理由です。見た目よりも中身が大事!というのは綺麗事だと思っている。中身ももちろん大事だし、見た目も大事。ただ、どんな人がいるんだろう?と興味本位で登録している人にとっては、掲載しなくてもいいかもしれない。本気で婚活するんであれば、掲載必須だと思う。
Pairsで押せるいいね!の数もあとわずかになり、押す指も慎重になってきた。
それでもまだ押していないかたがたくさんいるのは、ありがたいことだ。
新規加入者もどんどん入ってくるし、そのうち誰かと出会えるだろう。
そう思いつつも焦りは募る。Pairsのいいね!が増えるのもまだまだ先だ。
そんな時に新しく探して目に入ったのが、Omiaiというアプリだった。
Pairsと同じで、Facebookを利用しているアプリ。
会員登録数は250万人と、Pairsと比べると少ないけれど、それでも多い。
似てるので迷うが、違いを挙げると
- 運営会社が違う
- 料金はOmiaiのほうがやや高い
- Omiaiのほうが婚活向け (Pairsは恋活?)
- 年齢層がOmiaiのほうが高い (25~35歳メイン?)
- Omiaiは異性の相手により、いいねの消費数が違う(人気がある人ほど、いいねの消費数が多くなる。)
- Omiaiは女性も30代からは有料 (今は無料になったとか)
こんなところらしい。
30代からとはいえ、女性が有料というところも好感が持てる。やはりお金を払うとそれなりに真剣なんだろうと思うし、今の時代は男女平等と言っているんだから、同じ土俵に立ったほうがいいと思う。婚活市場も、一昔前とは様変わりしているようだ。男性よりも女性のほうが結婚したいというデータもあるようだ。
それはさておき…
自分としてはParisよりもOmiaiのほうがニーズにマッチしている気がしてきた。
恋活は望んでいない。真剣にやり取りをした上で、この人!という人がいたら結婚したいし、そうでなければ一人でいい。
とりあえず登録だけでも…と無料会員で登録!
なんだかプレミアム会員?とか有料会員の更に1つ上があるみたいだけど、Pairsと共にここまではいいかな。
登録手順はPairsと似ているので、淡々と入力していった。
さあ、今日からはPairsとOmiaiの二刀流だ!
素敵な出会いを信じて、2つのアプリを毎日チェックしていく日々が始まった。